伊仙町立歴史民俗資料館

isen_rekishi_1
  • isen_rekishi_1
  • isen_rekishi_2
  • isen_rekishi_3
  • isen_rekishi_4
  • isen_rekishi_5

伊仙町立歴史民俗資料館の紹介

自然、民具、考古資料の3つのコーナーがある町立の歴史資料館。


旧農業高校の校舎をそのまま利用した歴史民俗資料館は、伊仙町役場からすぐ近くにあります。
県道沿いに看板もあるため、行き方は分かりやすいです。
館内は自然、民具、考古資料の分野に分かれて、徳之島の風土や昔の生活について学べるようになっています。
砂糖車(サタグンマ)などの民具や、島唄の映像資料等は、島独自のコンテンツとして他では見ることのできないものです。

伊仙町立歴史民俗資料館の見どころ

なんと本物の人骨も!?遺跡関連の資料が充実。動植物や昆虫の剥製や標本、民具も揃っています。


2階には、発掘調査によって出土した埋葬人骨が展示されています。
また、土器や石器、貝製品に加え、窯跡出土の陶器や中国産の白磁や青磁など、様々な時代の遺物がみられます。現在も伊仙町内各地の遺跡を発掘調査しています。


1階の自然コーナーでは、徳之島の自然環境を知ることができます。
岩石標本をはじめ、動植物や昆虫の標本・剥製、自然に関する様々な掲示物を揃えており、他地域とは異なる徳之島の自然環境を知ることができます。アマミノクロウサギの剥製やハブの骨格標本など、ここでしか見られない展示があります。


1階奥の民具コーナーでは、主に明治期から昭和期に使われていた民具を見ることができます。
農具や、生活道具、漁業道具や大工道具など、多種多様な民具が展示されています。
昔の暮らしを知ることで、先祖たちがどのように道具を扱い工夫していたのか学ぶことができます。


館内には歴史資料や郷土史関係の書籍を揃えた図書スペースもあり、貸し出しはできませんが、誰でも無料で閲覧可能です。
徳之島の島唄を映像で鑑賞することもできます。昔の奄美諸島の写真をまとめたデジタル画像も見られます。


自然、民具、考古資料とさまざまな方面から徳之島について学ぶことのできる歴史民俗資料館。
まずは一度訪れたあとに、現地で「本物」を探してみるのがおすすめです。

今日も島のどこかで迷子中。:ちる。

伊仙町立歴史民俗資料館の情報

スポット名 伊仙町立歴史民俗資料館いせんちょうりつれきしみんぞくしりょうかん
住所  鹿児島県大島郡伊仙町伊仙2638
管理者 伊仙町社会教育課
電話番号 0997-86-4183
料金(入場料等) 大人200円 高校生・大学生100円 中学生・小学生50円
定休日 月曜日定休
駐車場の有無 有り
その他設備
  • トイレトイレ
アクセス 徳之島子宝空港より車35分、亀徳新港より車30分

アクセスマップ

伊仙町立歴史民俗資料館