徳之島クイズ
徳之島にちなんだクイズ!簡単なものから、島人でも唸るような難しい問題までバラエティーに富んだ全109問の中からランダムで5問出題されます。徳之島雑学王を目指して何度も挑戦してみてくださいね〜!
Warning: Use of undefined constant rand - assumed 'rand' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/lagserv/tokunoshima-kanko.com/public_html/wp-content/themes/tokunoshima17/template-parts/page/content-quiz.php on line 42
-
第01問
トライアスロンIN徳之島大会が誕生した理由は何でしょうか?
1. 島にいながら泳げない子が多かったから
2. 住民の運動不足解消のため
3. 町長が言った冗談を真に受けたから
答え:1.島にいながら泳げない子が多かったから
天城町
閉じる
-
第02問
徳之島の海で見ることができる動物は何でしょうか?
1. ペンギン
2. クジラ
3. アザラシ
答え:2.クジラ
「マリンサービス海夢居」鈴木氏 徳之島町
閉じる
-
第03問
黒糖焼酎は黒糖からできていますが,糖度ゼロです。それはなぜでしょうか?
1. 蒸留酒だから
2. 糖度の低い黒糖を使用するから
3. 本当は黒糖を使用していないから
答え:1.蒸留酒だから
くじらとくっかるの島めぐりあまみの甘みあまみの香り奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話鯨本あつこ・石原みどり西日本出版社
閉じる
-
第04問
凶作の際に食用とされていた,味噌づくりにも用いられる木の実は何でしょうか?
1. シイの実
2. ソテツの実
3. カシの実
答え:2.ソテツの実
徳之島町誌徳之島町徳之島町誌編纂委員会
閉じる
-
第05問
ハブに咬まれた時の応急処置として正しいものはどれでしょうか?
1. 助けを求めに走る
2. 口や毒吸出器で毒を吸い出す
3. 患部をきつく縛る
答え:2.口や毒吸出器で毒を吸い出す
HABUDAS2016ハブ対策推進協議会編集・発行
閉じる
※このクイズは、鹿児島県 大島支庁徳之島事務所『平成29年度 若手職員育成プログラム』の一環として作成されました。
波江野 未侑・角 大地・久冨 生喜・伊集院 恵・豊留 夏実・瀬戸口 馨介・坂元 謙太・伊東 翼・緒方 麻耶・向 玲華